MENU

 

無料でネット販売が分かる電子書籍を差し上げています! プレゼントを受け取るにはこちら
Amazonで大好評販売中!農家さんのネット販売が分かる書籍無料プレゼントキャンペーン

書籍4,200名ダウンロード突破!期間限定で、愛知県岡崎市で行われた9,800円相当のセミナー映像を無料で視聴できるキャンペーンを実施中です!

ネット販売に向いている農作物ってなんですか? 売れる農作物を見つける5つの視点

  2024/11/28

高口
こんにちは! ネット販売アドバイザーの高口です(^^)/

 

たいへん面白いご質問をいただきましたので、私の回答も合わせてご紹介します。

 

質問はこちら。↓

お世話になります。

今現在サラリーマンをしており、
数年後に農家に転職しようかと考えております。

そんな中、高口さんの書籍を拝見し、大変興味を持ちました。

質問させていただきます。

ネットで農作物を販売するにあたり、
ネット販売に向いているとお感じの農作物はありますでしょうか。

(後略)

ーー北海道・Kさん

 

Kさん、ご質問ありがとうございます!

 

Kさんは、これから農業を仕事にされるご予定とのこと。

以前、出版した書籍を、Amazonから手に取ってくださったのでしょうか。

↑Amazonで販売中の書籍。
無料で読めるキャンペーンを実施中です。

 

インターネット販売に興味をもたれたというのは嬉しいですね~!

 

Kさんのご質問は、これからインターネットで販売してみようとお思いの方にはたいへん気になることかと思います。

 

「果たして、自分の作っている(作る)農産物は、インターネットで売れやすいのか??」

 

自分は売りにくいものを育ててるな(育てようとしてるな)と分かったら、ネット販売をあきらめなければならないのか?

これってけっこう重要なことですよね。

 

さて、私の回答を、以下にご紹介しましょう。

一部読みやすいように、見出しなどを加え、編集して掲載しますね。

おススメの書籍も紹介してますので、この記事の学びを深める意味で、ぜひお手に取ってみてください。

 

 「ネット販売に向いているとお感じの作物はありますか」というご質問に対する、高口からのお答え

ーーーここから実際のメールの文面ですーーー

初めまして。高口です。
お問合せありがとうございます。

さてKさん(仮名)は私の書籍を読んで問合せをいただいたとのこと。

大変興味をもたれたとうかがい、嬉しいです(^^)

これから農家への転職を考えておられるのですね。

私の書籍や情報がお役に立てましたら幸いです。

 インターネット販売など、直販で売れる作物を見つける「5つの視点」

ご質問についてですが、

>ネットで農作物を販売するにあたり、
ネット販売に向いているとお感じの農作物はありますでしょうか。

 

これはたいへん面白いご質問です。

インターネットで販売するにあたり、利益を生みやすい作物を考える……

楽しくもあり、悩ましくもあるのですが、主に以下の5つの視点が重要です。

 

これを考えずに始めてしまうと、なかなか売れないということもあります。

まずはしっかりお考え下さい。

なお、こういったことを考える場合、これから農業に踏み出されるというのはたいへん強みです。

ぜひどのようなものがあるか、考えてみられてください。

 

「5つの視点」に合う農作物や栽培サイクルを見つければ、販売の成功確率はぐっと上がる。

 

その視点とは以下の通りです。

視点1:在庫回転率がよく、商品が途切れにくいもの。
視点2:栽培に手間がかかりにくく、初心者でも形になりやすいもの。
視点3:栽培する地域の特性によく合っており、他地域では見られないもの。
視点4:単価が高く、単品でも利益を生みやすいもの。
視点5:加工などの商品展開がしやすいもの。

 

一見矛盾する視点もありますので、すべてを達成するのは難しいかもしれませんが、これらを最大限尊重できる作物を選んでいかれるのがよいと思います。

 

目安としてですが、5つのうち最低2つ合致するものがあれば、あなたの作物は直販に向いている、と言えると思います。

 

なぜなら今、農業でインターネット販売を取り入れて利益を伸ばしている方が増えていますが、大きな金額を公表されている方の農作物のほとんどは、これらの視点のうち、2つ以上をクリアしているからです。

例をあげてご説明しましょう。

 

インターネットを利用し、販売や発信で利益を伸ばしている方のほとんどは、「5つの視点」のうち2つ以上をクリアしている。

 

例1:野菜を売って利益を上げている農家さん

 

たとえば視点1、5を活かしている農家さんに、風来さんがいます。

視点1:在庫回転率がよく、商品が途切れにくいもの。
視点5:加工などの商品展開がしやすいもの。

 


菜園生活 風来さんHP

この農家さんは年商1200万円を公言しておられます。

商品は野菜なので、一見単価が低いです。

野菜って価格も安いし、どうやってネット販売すればいいの?

と思われるかもしれませんが、そういった方には風来さんの方法が参考になるかと思います。

風来さんはセット販売や加工品の販売をすることによって、一回の注文の単価を上げ、利益率も高めています。

さらに猫の額ほどの土地(30a)に少量多品目の野菜を作り、年間通して商品を途切れさせないようにしているようです。

著書がありますので、参考にされてください。

●農で1200万円!――「日本一小さい農家」が明かす「脱サラ農業」はじめの一歩/西田栄喜さん

amazonでこの商品の詳細を見る

読みやすいのはこちら。

風来の西田さんはもともとは農業をされてこなかった方なのですが、脱サラし、どのように農業を軌道に乗せていったのか、細かく書かれています。

 

●小さい農業で稼ぐコツ 加工・直売・幸せ家族農業で30a1200万円/西田栄喜さん

amazonでこの商品の詳細を見る

イラスト豊富で、より具体的なのはこちら。

加工品の作り方まで教えてくださっています。

 

例2:果物を売って利益を上げている農家さん

 

視点3、4を活かしている農家さんに、那覇マンゴー園さんがいます。

視点3:栽培する地域の特性によく合っており、他地域では見られないもの。
視点4:単価が高く、単品でも利益を生みやすいもの。

 

20170603_那覇マンゴー園さんリニューアル
那覇マンゴー園さんホームページ

こちらは私の書籍を読んでくださったなら、もうおなじみだと思います。

私(高口)がコンセプトづくりから、ホームページの作成、販売のお手伝いまで、全面的に関わっています。

マンゴーは販売期間は短いのですが、どこでも栽培できるものではない(視点3)ので希少性が高く、そのうえ非常に単価が高い(視点4)です。

しかもブランド化すればするほど、高く売ることができます。

那覇マンゴー園さんの売上は、

・ネット販売1年目に、始める前の2倍に。
・ネット販売2年目に、1年目の4倍に。

と右肩上がり。
ネット販売にかけた初期投資分は1年目で回収。

現在も次々にお客様から、

「マンゴーはまだありませんか?」
「来年はかならず全種類注文します」

と連絡が入り、来年以降もすっかり安心です。

 

●メールもタイピングも苦手だった小さな農家さんが農園の規模を変えずに、ネット販売準備開始から100日で売上を去年の2倍にした物語/高口大樹

現在こちらの書籍を無料でプレゼント中!

那覇さんはまだまだ販売を始めたばかり。身近に感じていただけると思い、那覇さんのご協力をいただいて、インターネットで売上を伸ばす経緯を物語形式にしてご紹介しています。

 

例3:観光農園×自動化の仕組みで超生産性を実現した農家さん

 

視点2、3、5を活かしているのがブルーベリーファームおかざきの畔柳さん。

視点2:栽培に手間がかかりにくく、初心者でも形になりやすいもの。
視点3:栽培する地域の特性によく合っており、他地域では見られないもの。
視点5:加工などの商品展開がしやすいもの。

 


ブルーベリーファームおかざきさんホームページ

 

元デンソー社員の畔柳さんは、就農するにあたって、会社員時代の経験を活かして商材探しや準備段階に力を注ぎました。

その結果、ブルーベリーの観光農園という方法にたどり着かれたところがたいへん面白いです。

しかもこの方、ほとんど機械に栽培を任せ、年間60日しか働かないという超生産性を実現しておられます。

本当は、ブルーベリーは初心者でも形になりやすいとは言えないようですが、畔柳さんは、多くのことは工夫次第で解決できることだと教えてくれます。

著書は刺激的かつ具体的。

観光農園を目指す方だけでなく、多くの新規就農の方の羅針盤になるかと思います。

●最強の農起業!/畔柳茂樹さん

amazonでこの商品の詳細を見る

この本は、発売以降、長い間Amazonの農業部門で1位になり、ベストセラーになっています。

 

ネット販売・直販は工夫次第。どのような作物も、軌道に乗せられる可能性はある。

 

以上、ここまで見てくると、わりとどのような作物でも工夫次第で直販を成功させることはできる、と言えるかもしれません。

マンゴーだから売れる、安い野菜だから売れない、というわけではないです。

マンゴーだって多くを売るには工夫が要りますし、安い野菜だって工夫すれば売れます。

あとはKさんの理念や目的などに沿って考えていかれるのがよいと思います。

ーーーここまでが実際のメールの文面ですーーー

 

すでに農業をやっているけれど、自分は、1~5のどれにも当てはまらないという方へ

 

いかがでしょうか。
すでに農業を始めている方も、気になる内容だったのではないでしょうか。

ここまで読まれて、こう思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

自分の今作っている作物は、視点1~5のどれにも当てはまらない。直販には向いていないんだ……

 

残念ながら、やり方を何も変えず、工夫も何もなく、そのままのスタイルで、直販で軌道に乗せることができると断言することは私にもできません。

 

ですが、インターネットは個人でも気軽にどんどん売りやすい時代になっています。

メルカリやヤフオクを利用すれば、まったくの素人でも、ほとんど元手なしに商品が売れる体験をすることができるでしょう。

ただし、ネット販売は魔法ではありません。

商売ですから、お小遣い稼ぎ以上の利益を生もうと思えば、何度も言うように工夫が必要になってきます。

でもあまり身構えないでくださいね。

 

広大な農地が必要ないことは
風来さんが証明されています。

ネット経験や栽培経験が必要ないことは
那覇マンゴー園さんが証明されています。

膨大な時間を作業に費やす必要すらないことも
ブルーベリーファームおかざきさんが教えてくれます。

 

今、農業をやっておられる方は、すでに誰かに引き取ってもらえる商品がある、というのは間違いなく強みです。

何もいきなりすべてを変える必要はありません。

まずは上の5つの視点の2つ以上に合うような商品を、ちょっとだけ見つけて取り入れてみられてはいかがでしょうか。

 

これから農業を始めるのは不安だという方へ

 

現役の農家さんだけでなく、Kさんのように、今後農業をやりたいという方からも、たいへん多くお問合せをいただいています。

別の仕事をしていたけど、農業をやってみたい。でも新規就農して、土地と一通りの機材をそろえるだけで1,000万円はかかるって言うし、始めても採算がとれるか分からない……。

こういった、ご不安な声も多く聞きます。

 

でも、参入前から農業×インターネットの組み合わせに注目しているということは、私は素晴らしいことだと思います。

 

あなたがすでにお気づきのように、生き方が一つじゃないように、販路も一つではありません。

 

インターネットの直販は全国の人とつながり、お客様の声を自信にしながら圧倒的な利益率で販売ができる、まさに天啓のような方法です。

これから農業を始める方は、就農時からこういった視点をもつことができる。

 

風来の西田さんやブルーベリーファームの畔柳さんのように、

就農に当たってコンセプトやポリシー(目標と言い換えてもいいです)をしっかり持ったうえで始められる方は行動もブレませんからね。

 

自分がどういう農家になりたいのか、どういう人生を送るために農家になるのか、それって大事なことです。

で、そのためには別の仕事をしていた経験って、かならず生きてくると思うんです。
(私も小学校教員をした経験が確実に今に生きています)

あなたはずっと生き残っていける、たいへん強い農家になれるチャンスをもっているのではないかと思いますよ!

 

農家さんの販路開拓についての、事例豊富な資料をお渡ししています。

高口
もし野菜や果物の販売で売上を伸ばしたい方・ご不安な方がいらっしゃいましたら、高口に相談してみませんか?

 

筆者は野菜や果物のインターネット販売の専門家として、これまで10年間、農家さんのお手伝いをしてきました。

 

これまで4000名をこえる農家さんとやり取りし、知識0から、野菜や果物のネット販売を始めようとする農家さんたちのサポートを、継続して行っています。

専業・兼業・新規就農・ベテラン農家さんを問わず、以下のような農家さんたちの販売成功実績があります。

✅ネット通販を始めて、準備期間を含めて100日で売上2倍、2年目にはその4倍を実現した那覇マンゴー園様
✅人口300人の小さな島で、ネット通販で不安視されやすい野菜(玉ねぎ)の販売により、テレビなどのメディアの紹介を呼びこみ、ネットのみの売上が数百万円に。ブランド化に成功した津和地島だより様
✅「パソコンに触れるところから」と言っていた農家さんがスイカのネット通販を始めて、400玉を24分で完売⇒月商900万円を達成。1年目から2年目の売上が6倍になった、しあわせスイカ農園様
✅加工品のネット通販を始めて、ホームページの開設直後から、売上を前年比5倍にされた、あったか野菜農園様
✅単価が安く、高値ではなかなか引き取られない白菜やナスなどの野菜を、YouTubeチャンネルでの情報発信を絡めた販売で、登録者数12万人ごえ⇒すぐに予定数完売まで到達した三和農園様
✅農業経験ゼロの状態からブルーベリーの観光農園を始めて、1年目から2年目にかけての来園者数を一気に8倍にされ、ネット通販と合わせて売上を伸ばし続けている、さわやかブルーベリーファーム市原様
✅世田谷という都会のど真ん中で、花のネット販売を始めて1年で売上2.5倍!「チューリップ農家」で検索キーワード2位を達成した、せたがやチューリップ農園様

このような実績を有しているのは、日本では他になく、野菜や果物のインターネット販売においては、日本で第一人者を自負しています。

 

高口
高口が、野菜や果物を自分で販売して売れるようになりたいあなたの、お力になります。

 

先日、書籍を出版しました。
こちらの書籍に、那覇マンゴー園の那覇靖さんが、どうやって利益を伸ばしていかれたのかを、どなたでも簡単に読みやすい物語形式でご紹介しています。

この書籍を、現在、無料でどなたでも、お手持ちのスマートフォンで、気軽にお読みいただける形でプレゼントしています。

販売を行うまでに、那覇さんが何を準備されたのかも詳しく書いていますので、よろしければ、まずはこちらをお読みになってみてください。

あなたのお役に立てましたら幸いです!

 

 

農家さんの成功事例について他にも知りたい方はこちらの記事をお読みください

こちらの記事で、野菜や果物、お花をネット販売して成功された方々の事例をたくさんご紹介しています!

【参考】農家さんの販路開拓成功事例集|実際にネット販売で野菜や果物が売れている農家さんたちの姿をご紹介します

 

       

この記事は面白かったですか? 農家さんのネット販売が分かる書籍を無料プレゼント中なのでどうぞ!【Amazonで大好評販売中】

       

書籍4,200名ダウンロード突破!期間限定で、愛知県岡崎市で行われた9,800円相当のセミナー映像を無料で視聴できるキャンペーンを実施中です!

この記事を書いたのは

高口 大樹
高口 大樹ネット販売アドバイザー&農業webデザイナー
昭和61年1月12日生まれ
香川県高松市生まれで現在は東京都在住。
元小学校教員。(埼玉、島根)
現「株式会社たねをまく」代表取締役。

過疎化、新型コロナウイルス、燃料費高騰、後継者問題、価格の乱高下……

今、日々の生活の苦しい農家さんを救うのは
インターネット販売であることと考え、
ITの知識を生かして2015年に起業。
日本初の、農家さんに特化したネット販売アドバイザー。

新規就農の方や農家さんが、野菜や果物をインターネットで販売して利益を出す方法や考え方をお伝えし、「農業はもうからない」という常識をくつがえしたいと思って活動しています。

【農家さんの主なコンサルティング実績】

✅ネット通販を始めて、準備期間を含めて100日で売上2倍、2年目にはその4倍を実現した那覇マンゴー園様
✅人口300人の小さな島で、ネット通販で不安視されやすい野菜(玉ねぎ)の販売により、テレビなどのメディアの紹介を呼びこみ、ネットのみの売上が数百万円に。ブランド化に成功した津和地島だより様
✅「パソコンに触れるところから」と言っていた農家さんがスイカのネット通販を始めて、400玉を24分で完売⇒月商900万円を達成。1年目から2年目の売上が6倍になった、しあわせスイカ農園様
✅若い農家さんがネット通販を主軸に考えてあえて農園の規模を縮小し、単価を上げて効率的に利益倍増。例年1日以内にすべての商品が完売する、サカヤ農園様
✅加工品のネット通販を始めて、ホームページの開設直後から、売上を前年比5倍にされ、Xのフォロワー数も2.5万人をこえる、あったか野菜農園様
✅単価が安く、高値ではなかなか引き取られない白菜やナスなどの野菜を、YouTubeチャンネルでの情報発信を絡めた販売で、登録者数14万人ごえ⇒すぐに予定数完売まで到達した三和農園様
✅ゼロの状態からブルーベリーの観光農園を始めて、1年目から2年目にかけての来場者数を一気に8倍にされ、ネット通販と合わせて売上を伸ばし続けている、さわやかブルーベリーファーム市原様
✅農業のイメージの少ない世田谷区でチューリップを育てて販売し、わずか1年で売上を2.5倍に。キーワード「チューリップ農家」でも2位に到達した、せたがやチューリップ農園様

【主な講演実績】

✅愛知県岡崎市役所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師としてぐるなび様とあわせて登壇。(参加者満足度97%)
✅千葉県千葉農業事務所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師として登壇。
✅インテックス大阪で開催された関西農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(事前注目度2位&参加者満足度90%超)
✅幕張メッセで開催された農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(参加者満足度96%超)
✅福寿園様、祇園辻利様など、お茶の流通業者や生産者の集まる「宇治茶アカデミー」にてECサイトの運用方法について講演。(参加者満足度94%)
✅秋田県の若手農業者・新規就農者のみなさまに向けて、農作物のネット販売について講演。
✅JICAプロジェクトの一環で、インドのヒマーチャル・プラデーシュ州の農業局職員のみなさまへ、日本の農業の販路開拓の実際について講演。
✅福岡県の主催で、ふくおか農業トップランナーキャリアアップ講座に登壇。福岡県の女性農業者のみなさまに向けて講演。
✅その他、大阪、鳥取、埼玉、青森など日本全国からご依頼をいただいて講演中。

【書籍】

『メールもタイピングも苦手だった小さな農家さんが、農園の規模を変えずに、ネット販売準備開始から100日で売上を去年の2倍にした物語』を大手ネット書店Amazon様にて販売中。(高口のLINEに登録していただくと無料でお読みいただけます)

【記事掲載&メディア露出&協力】

✅NHK
✅マイナビ農業
✅FM COCOLO「僕らは海峡を渡る」
✅テレビ朝日系列「駅テレマルシェ」
✅YUIME JAPAN
✅成城大学プラントベースプロジェクト

【その他】

✅参議院議員会館で行われた「知のオリンピック」にて、弊社の取組を紹介したところ、3位入賞の栄誉をいただきました。

✅農家さんのお手伝いで、クラウドファンディング事業に参加。文章や写真撮影、宣伝など全面的にサポートし、350%の達成率で成功。

✅農家さんのための通販専門講座「ファーマーズメールオーダーアカデミー」を主宰。受講生165名突破。

インターネットの苦手な方でも、野菜や果物、お花のネット販売や観光農園づくりを一から学ぶことができ、年商1億円の農園クラスの超本格的なホームページを作って販売が楽しく始められるサービスを展開中。

北は北海道、南は沖縄県宮古島まで、
毎日全国からお問い合わせをいただき、
農家さんの販売事業をサポートさせていただいています。

無料キャンペーンを始めました。
ネット販売を中心として農家さんが長期的に利益を伸ばす方法や、高口自身がサポートした成功事例、始め方などを解説しています。

【ネット販売がすぐわかる書籍&成功事例や売れる道筋満載のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る

etc

・株式会社たねをまく


まずはLINEから、書籍を無料ダウンロードしてみてください(^^)

【ネット販売がすぐわかる書籍&愛知県岡崎市のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る

 - お問合せ集, お店のコンセプトの決め方, 売れる商品の作り方, 大切な考え方

期間限定で高口から書籍を差し上げています!