【超重要】たった一晩で全商品完売も可能! 農家さんが楽に、効率的に、農産物の販売で利益をあげられるようになる3つのステージ
2025/08/16
もしあなたが農産物を販売して
「売れる農家さんになりたい」
「もっともうけられるようになりたい」
「時間や金銭にゆとりのある、楽な農業生活を送りたい」
と思われるとしたら、今日の内容は必見です。
私が販売をお手伝いしてきた農家さんで、
・月商900万円に到達。SNSで「すぐに売り切れてなかなか買えない幻のスイカ」と騒がれ、1時間で100万円分売れることも。
・瀬戸内の離島で、70歳の玉ねぎ農家さんに注文が殺到。一日で100万円をこえる売上。
・ネットの苦手だった農家さんが、インターネットで販売を始めて、一年目に売上2倍、二年目に4倍。
といった成果をあげてくださっている方々は、
みなさん現在は、
・LINE1通送るだけで、一晩で全商品完売。
・販売開始から5分で予定数300セットが完売。
・やることはホームページのカゴを開けて、告知するだけ。
・完売したら、商品をゆっくり収穫して送るだけ。
・送り状や顧客管理はすべてパソコンで自動化。
といった、超効率的、かつ楽に売れる状態を実現しておられます。
電話をかけて地道に営業したり、
値段を下げて安売りしたりする必要もありません。
どなたも初めはパソコンが苦手で、インターネットでの販売なんて、まったくやったことがありませんでした。
ごくふつうに農業を行ってきた農家さんです。
あなたは、いったいどういう順序で、こういったふつうの農家さんたちが、「楽に売れる」ような状態を実現できたと思いますか?
今日は、直販農家さんが効率的に売れるようになるために辿るべき「3つのステージ」をご説明します。
単純に「売れる」ようになるなら、1つ目のステージだけでも売れるようにはなります。
でも、楽に売れて、しかも手元に「利益」をしっかり残すためには、2つ目、3つ目のステージを意識して行動しなければ、絶対に達成はできません。
このステージを飛ばして、間違った順序でインターネット販売を始めるというのは、
たとえば学校でまったく算数の勉強をしたことのない人が
いきなり高校数学の微分積分をやろうとするようなもの。
足し算引き算が分からないのに、微分積分の問題が解ける人はいませんよね……。
あなたがもしネット販売で、効率的に、楽に利益を出せるようになりたいと思うなら、これから述べる順序をしっかり頭に入れて行動していただければと思います。
売れるようになった農家さんたちが、どうして売れるようになっているのか、この記事を最後まで読めば理解していただけるはず。
そして、ネット販売で利益を出すためには、才能や運みたいなものに頼る必要はないのも分かるはずです。
着実に売れる農家さんになっていってもらいたいと思います。
◎ファーストステージ:他社の仕組み(プラットフォーム)を利用する
私はまず、農家さんは、簡単なところからネット販売を始めて、売り方をしっかり学ぶべきだと考えます。
(1)まずは簡単なところから販売を始めてみること
最近は、気軽に野菜や果物を販売できますよ、というサービスも増えてきていますよね。
・メルカリ(メルカリShopsもあり)
・食べチョク
・ポケットマルシェ
こういったサービスを「プラットフォーム」といいます。
まずは、他社の提供しているプラットフォームを使って、販売をしてみることをオススメします。
こういった場所の良いところは、初期費用も月額費用もほとんどかからないところが多いことです。
ネットで販売を始めたばかりの方は、売れるのかな、とか、どうやってお客様とやりとりすればいいのかな、とか、不安ですよね。
ですから、できるだけリスクを下げて販売してみましょう。
楽天市場への出店は、現状あまりオススメしていません。有名ではありますが、それだけすでにライバルが多く、過熱している市場であることと、初期費用・運営費用がかなりかかってしまうからです。
さて、ここからの内容がものすごく重要なので、よくよくお読みください。
それは、
と思って、なんとな~くメルカリに突撃しないでほしい! ということです(笑)
(2)なんとなく始めるのはやめましょう!!
メルカリや食べチョクは、確かにいいサービスだと思います。
でも、こういったプラットフォームで販売したからといって、残念ながら「楽にもうかる農家さんになれる」わけではありません。
メルカリでめちゃくちゃもうかっている、
しかも時間にゆとりのある農業をしているって人、
聞いたことがありますか?
残念ながら、こういった「他社の仕組み」というのは、売れれば売れるほどいそがしくなります。
今、農家さんのネット販売は注目されています。
各社がどんどん広告を出して、農家さんに出品してもらおうとしています。
農家さんもどんどんネットで販売を始めようとしている。
でも、そうすると、ライバルが増えるんです。
そして安値競争が過熱します。
メルカリのような簡単なサービスですと、一人一人の農家さんに割り当てられる商品ページのスペースはわずか。
一覧で価格が表示されますので、安い値段をつけた人は売れるかもしれませんが、利益にはなりません。
「もっと楽にもうけたい!」と思って、あなたはネット販売を始めるはずなのに、地元で売るのとそんなに変わらない価格で安値競争を続けたいですか……?
さらに他社の仕組みだと手数料が発生します。
たとえばメルカリだと、手数料10%。
こういったプラットフォームは、場を提供する会社側からすれば、販売してくれる農家さんが増えれば増えるほど、手数料を取れるのでもうかります。
しかし、農家さんの立場からすれば逆で、ライバルが増えるのでどんどんもうかりづらくなります。
ですから、なんとなく始めた、という人では、もうけることはどんどん困難になってしまいます。
頑張って工夫している人でも、売上がいずれ頭打ちです。
(3)売る練習を積むのには良い
私はこういった他社の仕組み(プラットフォーム)は、売るための練習や実績作りの場として利用すべきだと思っています。
販売を始めてみたり、売れた商品を発送したり、お客様に連絡したり、という、おおまかな販売の流れはつかめるからです。
しかし、それ以上のものではありません。
他社の仕組みを、あくまでも通過点として、その先のステージを見据えて、賢く利用することが重要なんです。
「なんとなく出してみよう」ではなく、どういう写真を撮ればいいか、どういう文章を書けばいいか、などなど、お客様をより惹きつけるための「売る力」を身につける場として利用してください。
そのために、競合分析やターゲット分析など、販売の専門的な知識を身につけていくことも大切です。
私がお手伝いしている農家さんの中には、メルカリに商品を出すと、5分以内で完売するような状態を実現している方もいらっしゃいます。
↑メルカリで5分で商品完売を実現している藤井さん。
しかしこのようなすごい成果を出せるようになったのは、ただなんとなくメルカリで売り始めたからではなくて、
売れるようになるための知識を徹底的に学んでいただき、先を見据えて、繰り返し練習をしていただいたからなんです。
(4)メルカリで5分で完売。すごいけど、これはまだまだ通過点。
ライバルの多くなっていくメルカリで、出した商品が5分で完売、ってすごいことです。
本当によく学んでくださっていると思います。
でも、私がお手伝いしている農家さんたちにとっては、あくまでもこれは「理想の農家さんになるための通過点」です。
この先のステージに到達していただければ、現状の何倍も、何十倍も売上や利益を出せるようになるからです。
私のLINE公式アカウントに登録していただくと、私が農家さんにお教えしている販売の具体的な知識を書籍やセミナー動画で、無料でお伝えしているので、よかったら登録してみてください。
↓
◎セカンドステージ:自社の仕組み(ホームページなど)を作る
ご安心ください(^^)
自社の仕組み、というのは、難しく聞こえますが、要するに「ホームページ」を中心として、SNSや検索から人を集め、購入してもらえる仕組みのことです。
(1)ホームページを中心にした仕組み作りで、爆発的な売上を出している農家さんたち
下の写真は、私がお手伝いしている農家さんたちのホームページです。
こういったホームページを作って、仕組み作りを進めていくと、売上(利益)は青天井になっていきます。
↑お手伝いしている農家さんの、わずか10分間の受注リスト。かなりの高値でも売れています。これはメルカリでは実現できません。
私がお手伝いしている那覇マンゴー園さんは、現在LINEを一通出せば、一晩ですべての商品が完売しています。
なんと37,200円という高値をつけている商品もありますが、それでもすぐに売り切れます。
手数料はほとんどかかっておらず、私が代わりに販売しているわけでもありませんので、売れたらほとんどが那覇さんの利益になります。
販売にかかる時間もほぼゼロなので、集中して美味しいマンゴーを収穫することに時間を使えます。
これって素晴らしい農業生活ですよね。
(2)ホームページを中心にする
ここで、
と思われた方は、よく調べておられる方ですね!
たとえばBASEのような場所で、ネットショップを作るのはダメなのでしょうか?
ダメではないんですが、BASEもやはり他社の仕組みなので手数料を取られます。
また、商品を紹介するスペースを作りこむことが難しく、検索でも上位にきづらいんですよね。。
(もちろんBASEも売るための練習としてはいいので、決して否定的ではないです)
ホームページは、いわゆるネットショップとは違います。
↑那覇さんのホームページから。写真と文章で、那覇さんの思いを伝えています。
ホームページは、商品の魅力をしっかり紹介するのはもちろん、自分たちの農園の思いやこだわりを伝えることのできる、ブランドの発信基地です。
ネットショップは単なるお店ですが、ホームページはそれ自体がネット上で、あなたの農園や物語を表現してくれる存在になります。
↑毎年予約の時点で完売するサカヤ農園さん(柿農家さん)のホームページ。商品ページにこだわっている。
商品スペースは自由自在。
いくらでも作りこむことができますので、ライバルを気にして価格を落とす必要はありません。
しかも既存の仕組みと違って、手数料もほとんどかかりません。
(クレジットカードの決済くらいです)
あなたがどれだけ思いや物語をこめて農産物を育てているのかが伝わるようにしていきましょう。
と思われるかもしれませんね。
でも、そんなうまい文章を書く必要なんかないんです。
誰も小説家のような文章を農家さんに期待するわけではありません。
多少文章が下手だったり、写真が下手だったり、そんなことよりも、思いや物語がお客様に伝わることの方が重要です。
それに、売れる文章や写真というのは「型」があります。
ちゃんと学んで経験を積めば、どんどんうまくなります。
みんな最初は初心者です。
たとえば、ブログを頑張っているのに成果が出ない、いつまでも売れない、というのは、
どうやって写真を撮り、どういう文章を書けば、お客様に魅力的に伝えられるのかを知らず、なんとなく、ブログが良さそうだから挑戦しているということです。
そうではなく、しっかり販売を学んで練習しましょう。
できるようになりますよ!
(3)農家さんのネット販売は、ちゃんと販売を学べば、めちゃくちゃ簡単!
正直、農家さんのネット販売は、私の実感では、めちゃくちゃ簡単です。
だって、ネットが苦手、文章が苦手とおっしゃっていた那覇さんが、100日で売上2倍になっているんですよ?
那覇さんもメルカリをファーストステージにして、ホームページを中心に仕組みを作って売ってきましたが、1年目の時点では、決してすごいホームぺージではありませんでした。
それでも、嬉しい悲鳴を上げるほど売れました。
今では全商品が1日足らずで完売。
こんなすごいビジネスが、他にあり得るでしょうか?
ふつう実店舗を出そうと思ったら、何百万、何千万もかけて、ときにはお金を借りてゆっくり準備して、じっくり赤字を回収していくものだと思います。
でも那覇さんは、最初に私にお支払いいただいた金額を、1年目で悠々と回収してしまわれました。
現在はハウスをどんどん増設して、新しいマンゴーを作っているところ。
これってすごく夢のあるビジネスではないでしょうか?
話は少しそれますが、なんでもすぐ人に任せてしまうのもオススメしません。
自分たちは農産物を作ることだけに集中したいから、デザイン会社にきれいな写真を撮ってもらって、ホームページを作ってもらおうとか。
それだと、あなた自身に、肝心の農産物を売る力が身につかないんです。
それに、そのデザイン会社が、きれいなホームページを作れるからといって、売れるホームぺージが作れるとは限りませんよね。
人に依存するって危険なことです。
人や場所に依存するのではなく、ほかならぬあなた自身が、売るための力を身につけてください。
もちろん、そのうえで「外注」という形で、誰かのサービスを利用されるのはいいと思いますよ(^^)
(4)自分のメディアを作りながら集客を学ぼう
ホームページを作ると、一気に販売の選択肢が増えてきます。
↑高口が千葉県の講演でご紹介した映像から。
YouTubeチャンネルやSNS、ブログなどのメディアを通して、徐々にホームページに人を集めていくんです。
ぜんぶやる必要はありません。
人それぞれ得意不得意があります。
お客様が思わずホームぺージを訪れたくなるように情報発信をしていきましょう。
ホームページの作り方や、人の集め方についても、
私のLINE公式アカウントから見られる書籍やセミナー動画で
たくさんの例を紹介していますので、参考にしてみてください。
↓
◎サードステージ:自分の時間を作る(効率化)
このステージに到達するには条件があります。
それは、あなたがすでに一度は「嬉しい悲鳴」を上げていること。
つまり「売れて売れて、いそがしすぎて困る」という状態です。
私がお手伝いしている農家さんも、ちゃんと勉強して実践してくださっている方は、もれなくこの状態に到達しています。
最盛期は寝られないほどにいそがしくなったり、次々に届く通知に悩まされたり。
とにかくめちゃくちゃ売れるんです(笑)
↓イメージではこんな感じ
でも、めちゃくちゃ売れているからといって楽な農業生活が達成できているかといったらそうではないんですよね。
なぜなら、いそがしいからです。
せっかく売れていても、あまりにもいそがしいのでは困りますよね。
ご家族との自由な時間を過ごすことは難しいですし、あなたのやりたい農業を実現することもできないでしょう。
そこで考える必要があるのが「効率化」です。
(1)効率化を達成するためには
もともとネット販売というのは非常に効率的なものです。
たとえば私のお手伝いしている農家さんたちは、ホームページで、注文が入ったときに、自動でお客様にメールが送られるようにしています。
↑こういうメールの文面を自由に設定しておき、自動で送られるようにできます。
それにホームページは24時間営業。
お客様が自分のタイミングでホームページを訪れ、購入してくれます。
めちゃくちゃ楽ですよね。
それでも、売れまくると、発送作業や顧客リストの管理でいそがしくなってきてしまいます。
ここで初めて、楽な農業を実現するために、LINEやメールの配信をステップ化する、人を雇って発送作業などをやってもらうなどの効率化を目指した作業が必要になってきます。
人を使って、業務を分担する。
いよいよ農業が「もうかるビジネス」として動き出した感じがしますね!!
LINE公式アカウントでは、毎回リアルタイムでメッセージを送らなくても、一度登録しておけば、ステップ形式でメッセージを送ってくれる機能があります。
こういったステップ機能を使ったりするのもいいでしょう。
他にも、ヤマト運輸さんなど、送り状の印刷を自動でできるサービスもあります。
こういったサービスもぜひ利用して、どんどん効率化していきたいところです。
ちなみにこの業務の分担ですが、ファーストステージの段階でいきなり、販売担当はあなたね、という風に、アルバイトなどに丸投げしてはいけません。
これは順番が完全に間違っています。
ネット販売は残念ながら、魔法ではありません。売れる力が身につくから、売れるようになるんです。
あなた自身が売り方をまったく学んでいない状態で「売るのはあなたね」という風に他人任せにしてしまうと、いつまでも売れるようにはなりませんし、その人がいなくなったときが大変です。
(2)販売がうまくいき、効率化できるとどうなるか
那覇マンゴー園さんは、サードステージに到達しています。
すでにLINEの配信を一通行うだけで完売する状態です。
↑那覇マンゴー園さんの、実際のLINEメッセージ。
那覇さんがメッセージを送ると買ってくれるファンがたくさんできているので、お客様集めにあたふたすることはありません。
完売したら、ご家族と分担して、メールの返信や発送作業を行います。
那覇さんにはマンゴーの生育という、大切で、いちばんお好きな作業がありますから、そちらに集中できるように効率化しています。
これは、ファーストステージにとどまり続け、メルカリなどでずっと売り続けていたら、いつまで経っても実現できることではありません。
あなたもこの「3つのステージ」を通って、楽にもうかる農家さんになりませんか?
いかがだったでしょうか。
あなたも那覇マンゴー園さんのように、サードステージの、効率的で楽に売れる状態に到達したくはありませんか?
繰り返しますが、いきなり「楽になれる状態」を探したり、「おいしい話」に飛びつかないようにしてください。
「売れる農家さん」へのステージを一つ一つ上っていきましょう!!
那覇さんだって、1年目から売上2倍になりましたが、今のように楽になるためには、ブログを書いたり、メールを書いたり、写真を撮ったり、LINE公式アカウントを作ったりと色んなことを覚えて今があるんです。
大事なことは、階段を一歩一歩進んでいくように計画的に、楽な状態に近づいていくことです。
知識のないままで、やみくもに販売を始めてしまうと、
「あれ? いそがしいだけで結局利益になってないな」
「なんだかお金と時間ばっかりかかってしまっているな」
と、かなしい思いをすることにもなりかねません。
私は、安売りに甘んじて、ずっとかなしい思いを続ける方を一人でも減らしたいと思って活動してきました。
ですから、ここまで見てくださったあなたにも、ぜひ
基礎を作って、売れる力を着実に身につけながら、
さらに売れるような仕組み作りにチャレンジしていってもらえればと思っています。
今日お話ししたようなことを知らない方ほど、「お店作ればいいんでしょ」と、やみくもに突っ込んでいきがちです。
そして売れなかったら「あー、売れないな。ネットはやめよう」と短絡的に考えがちです。
センスや運に頼るギャンブルのような販売はやめましょう。
しっかり知識をつけて、計画的に、堅実に販売していきましょう。
筆者は野菜や果物のインターネット販売の専門家として、これまで10年間、農家さんのお手伝いをしてきました。
これまで4000名をこえる農家さんとやり取りし、知識0から、野菜や果物のネット販売を始めようとする農家さんたちのサポートを、継続して行っています。
専業・兼業・新規就農・ベテラン農家さんを問わず、以下のような農家さんたちの販売成功実績があります。
↓
✅ネット通販を始めて、準備期間を含めて100日で売上2倍、2年目にはその4倍を実現した那覇マンゴー園様
✅人口300人の小さな島で、ネット通販で不安視されやすい野菜(玉ねぎ)の販売により、テレビなどのメディアの紹介を呼びこみ、ネットのみの売上が数百万円に。ブランド化に成功した津和地島だより様
✅「パソコンに触れるところから」と言っていた農家さんがスイカのネット通販を始めて、400玉を24分で完売⇒月商900万円を達成。1年目から2年目の売上が6倍になった、しあわせスイカ農園様
✅加工品のネット通販を始めて、ホームページの開設直後から、売上を前年比5倍にされた、あったか野菜農園様
✅単価が安く、高値ではなかなか引き取られない白菜やナスなどの野菜を、YouTubeチャンネルでの情報発信を絡めた販売で、登録者数12万人ごえ⇒すぐに予定数完売まで到達した三和農園様
✅農業経験ゼロの状態からブルーベリーの観光農園を始めて、1年目から2年目にかけての来園者数を一気に8倍にされ、ネット通販と合わせて売上を伸ばし続けている、さわやかブルーベリーファーム市原様
✅世田谷という都会のど真ん中で、花のネット販売を始めて1年で売上2.5倍!「チューリップ農家」で検索キーワード2位を達成した、せたがやチューリップ農園様
このような実績を有しているのは、日本では他になく、野菜や果物のインターネット販売においては、日本で第一人者を自負しています。
先日、書籍を出版しました。
こちらの書籍に、那覇マンゴー園の那覇靖さんが、どうやって利益を伸ばしていかれたのかを、どなたでも簡単に読みやすい物語形式でご紹介しています。
この書籍を、現在、無料でどなたでも、お手持ちのスマートフォンで、気軽にお読みいただける形でプレゼントしています。
販売を行うまでに、那覇さんが何を準備されたのかも詳しく書いていますので、よろしければ、まずはこちらをお読みになってみてください。
↓
あなたのお役に立てましたら幸いです!
この記事を書いたのは

- ネット販売アドバイザー&農業webデザイナー
-
昭和61年1月12日生まれ
香川県高松市生まれで現在は東京都在住。
元小学校教員。(埼玉、島根)
現「株式会社たねをまく」代表取締役。
過疎化、新型コロナウイルス、燃料費高騰、後継者問題、価格の乱高下……
今、日々の生活の苦しい農家さんを救うのは
インターネット販売であることと考え、
ITの知識を生かして2015年に起業。
日本初の、農家さんに特化したネット販売アドバイザー。
新規就農の方や農家さんが、野菜や果物をインターネットで販売して利益を出す方法や考え方をお伝えし、「農業はもうからない」という常識をくつがえしたいと思って活動しています。
【農家さんの主なコンサルティング実績】
✅ネット通販を始めて、準備期間を含めて100日で売上2倍、2年目にはその4倍を実現した那覇マンゴー園様
✅人口300人の小さな島で、ネット通販で不安視されやすい野菜(玉ねぎ)の販売により、テレビなどのメディアの紹介を呼びこみ、ネットのみの売上が数百万円に。ブランド化に成功した津和地島だより様
✅「パソコンに触れるところから」と言っていた農家さんがスイカのネット通販を始めて、400玉を24分で完売⇒月商900万円を達成。1年目から2年目の売上が6倍になった、しあわせスイカ農園様
✅若い農家さんがネット通販を主軸に考えてあえて農園の規模を縮小し、単価を上げて効率的に利益倍増。例年1日以内にすべての商品が完売する、サカヤ農園様
✅加工品のネット通販を始めて、ホームページの開設直後から、売上を前年比5倍にされ、Xのフォロワー数も2.5万人をこえる、あったか野菜農園様
✅単価が安く、高値ではなかなか引き取られない白菜やナスなどの野菜を、YouTubeチャンネルでの情報発信を絡めた販売で、登録者数14万人ごえ⇒すぐに予定数完売まで到達した三和農園様
✅ゼロの状態からブルーベリーの観光農園を始めて、1年目から2年目にかけての来場者数を一気に8倍にされ、ネット通販と合わせて売上を伸ばし続けている、さわやかブルーベリーファーム市原様
✅農業のイメージの少ない世田谷区でチューリップを育てて販売し、わずか1年で売上を2.5倍に。キーワード「チューリップ農家」でも2位に到達した、せたがやチューリップ農園様
【主な講演実績】
✅愛知県岡崎市役所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師としてぐるなび様とあわせて登壇。(参加者満足度97%)
✅千葉県千葉農業事務所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師として登壇。
✅インテックス大阪で開催された関西農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(事前注目度2位&参加者満足度90%超)
✅幕張メッセで開催された農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(参加者満足度96%超)
✅福寿園様、祇園辻利様など、お茶の流通業者や生産者の集まる「宇治茶アカデミー」にてECサイトの運用方法について講演。(参加者満足度94%)
✅秋田県の若手農業者・新規就農者のみなさまに向けて、農作物のネット販売について講演。
✅JICAプロジェクトの一環で、インドのヒマーチャル・プラデーシュ州の農業局職員のみなさまへ、日本の農業の販路開拓の実際について講演。
✅福岡県の主催で、ふくおか農業トップランナーキャリアアップ講座に登壇。福岡県の女性農業者のみなさまに向けて講演。
✅その他、大阪、鳥取、埼玉、青森など日本全国からご依頼をいただいて講演中。
【書籍】
『メールもタイピングも苦手だった小さな農家さんが、農園の規模を変えずに、ネット販売準備開始から100日で売上を去年の2倍にした物語』を大手ネット書店Amazon様にて販売中。(高口のLINEに登録していただくと無料でお読みいただけます)
【記事掲載&メディア露出&協力】
✅NHK
✅マイナビ農業
✅FM COCOLO「僕らは海峡を渡る」
✅テレビ朝日系列「駅テレマルシェ」
✅YUIME JAPAN
✅成城大学プラントベースプロジェクト
【その他】
✅参議院議員会館で行われた「知のオリンピック」にて、弊社の取組を紹介したところ、3位入賞の栄誉をいただきました。
✅農家さんのお手伝いで、クラウドファンディング事業に参加。文章や写真撮影、宣伝など全面的にサポートし、350%の達成率で成功。
✅農家さんのための通販専門講座「ファーマーズメールオーダーアカデミー」を主宰。受講生165名突破。
インターネットの苦手な方でも、野菜や果物、お花のネット販売や観光農園づくりを一から学ぶことができ、年商1億円の農園クラスの超本格的なホームページを作って販売が楽しく始められるサービスを展開中。
北は北海道、南は沖縄県宮古島まで、
毎日全国からお問い合わせをいただき、
農家さんの販売事業をサポートさせていただいています。
無料キャンペーンを始めました。
ネット販売を中心として農家さんが長期的に利益を伸ばす方法や、高口自身がサポートした成功事例、始め方などを解説しています。
【ネット販売がすぐわかる書籍&成功事例や売れる道筋満載のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る
etc
・株式会社たねをまく
まずはLINEから、書籍を無料ダウンロードしてみてください(^^)
【ネット販売がすぐわかる書籍&愛知県岡崎市のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る