ここをおさえれば失敗しない!農家さんの「ネット販売」の始め方-法律・条例編
2024/03/03
今日は農家の皆さんからよくお問い合わせを
いただく、こんな言葉から始めてみたいと思います。
「自分の家で作った野菜や果物を、勝手に
インターネットで売るのって、法律違反にならないの?」
確かに一般的に言うと「お店」って、
きちんと営業許可を取って始めるものですよね。
誰だって法律違反は怖いもの。
インターネットにはどうしてもあやしい
イメージを抱いてしまう農家さんが多く、
つかまるんじゃないか、という不安から、
なかなか一歩を踏み出せない人も多いです。
大丈夫です。
ネット販売は、法律や条例に
きちんと定められた売り方なんですよ。
ネット販売にも、営業許可って必要なの?
必要だとしたら、どうすればいいの?
今日の記事は、そんな法律や条例に関わる
疑問に分かりやすくお答えしてみたいと思います。
ネット販売に関する法律を知っておきましょう。
◇「野菜や果物って、勝手に売っていいの?」
結論から入りましょう。
きちんとルールを守れば、
自分の田畑で育てた野菜や果物を売るのに、
申請や許可は必要ありません。
ですから、野菜や果物をそのまま
売りたいという農家さんは、ご安心くださいね。
ただ、どんな農家さんも、
特定商取引法という法律を守る必要が
あることはおぼえておいてください。
◇みんな知っておくべき「特定商取引法」とは?
特定商取引法は、訪問販売や通信販売(ネット販売)などで、
消費者(お客様)と事業者(販売者)の間にトラブルが生じないよう、
事業者が守るべきルールや、
クーリング・オフなどの消費者を守るルールを定めています。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、
消費者の利益を守る法律です。
以下に挙げるような表記が必要となりますので、
漏らさずホームページに書くようにしましょう。
【参考】
・高口デモサイト(特定商取引法表記)
・特定商取引法ガイド
上の画像は、高口の
ホームページ作成サービスのデモサイトです。
このような表を作って、
ちゃんと法律を守って販売をしていますよ、
というのをお客様に伝えましょう。
ですが、ジャムやアイス、漬物、乳製品など、
加工したものや生鮮食品を売りたい場合は、
別に許可が必要になります。
加工品販売をしたい場合は?
ジャム作り……
お菓子やケーキの販売……
とっても魅力的ですよね。
お客様の興味も、非常に惹きやすい商品です。
保存のきく加工品であれば、
収穫のない時期でも販売できるようになりますから、
売上を伸ばすには、とってもいい方法だと思います。
加工品販売を始める場合は、
しっかり法律を守って始めるようにしましょう。
手作りの加工品や生鮮食品を商品にしたい場合は、
食品衛生法や各県の条例にもとづいて、許可が必要になります。
あらかじめ許可が必要なもの
・手作りのキムチや漬物
・手作りの菓子、ケーキ
・手作りのジュース、ジャム
・魚介類(生・干物・燻製)
・乳製品(チーズ、牛乳)
たとえば、自分の家でちょっとクッキーを焼いたので、
インターネットで販売したい、というのは、
許可なしにはできないということですね。
※アルコール 1 度以上の酒類の販売には、これに加えて
一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許が必要です。
これには、みりんなども含まれます。
自分で製造する場合には、
酒類製造免許も必要になってきますので、注意が必要です。
(1)必ず営業許可を取っておきましょう。
各県の条例によって、手続きの方法や内容が
変わりますので、許可を取りたい場合は、必ず
お住まいの地域にある保健所に確認・相談をしてください。
◇営業許可を取るためには?
場所によって申請内容が違うので、
ここでは基本的なことをお話ししておきます。
食品営業許可を取るためには
あなたの農園が、物的要件と人的要件の
2つの要件を満たす必要があります。
申請先は保健所です。
物的要件とは?
施設の基準のことです。
食品を製造・販売する場所は、
住居部分と完全に分けられていなければなりません。
家庭の台所では、ジャムなどを
作ってはいけないということです。
申請する際は、図面を用意したり、
監視員による検査が必要になったりします。
人的要件とは?
食中毒防止や食品の衛生管理のための
食品衛生責任者を置かなければなりません。
こちらは、各自治体が実施している講習会に
参加するなどして、資格を取る必要があります。
以上の申請を通過すれば、
加工品の販売ができるようになります!
(2)加工品に貼るラベルを作りましょう。
加工品には、上のようなラベルの表記が必要です。
商品にどんなものが使われているのか
分からないのはお客様もこわいですよね。
安心・安全をラベルできちんと説明しましょう。
具体的には、こんな感じです。
◇ラベルに表記するものの例
賞味期限の設定や、栄養成分表示などは、
かなり専門的な知識が必要で、難しい部分です。
もちろん勝手な基準で判断して表示してはいけませんから、
営業許可の申請を行った保健所に相談してみてくださいね。
ちなみにラベルは、業者に依頼すれば
作ってくれることもあるのですが、
依頼しなくても、個人できれいなものを作ることができます。
お使いのパソコンに
マイクロソフトワードがあればできます。
長くなりますので、ここでは割愛しますが、
またこのブログでも、詳しくラベルの作り方を
ご説明していこうと思います。
「今始めるんだけど、詳しく知りたい」という方は
お教えしますので、お気軽にご相談くださいね。
◇ラベルシールを用意しましょう。
作ったラベルは、
ラベルシールに印刷して貼りつけましょう。
インターネットでも買えますし、
文房具店にも置いていますよ。
例として、インターネットで注文でき、
使い勝手のよいラベルシールを挙げておきますね。
アスクル「マルチプリンターラベル」
ジャムの瓶など、比較的小さな商品に貼るのにうってつけのラベルです。
この記事を書いたのは
-
昭和61年1月12日生まれ
香川県高松市生まれで現在は東京都在住。
元小学校教員。(埼玉、島根)
現「株式会社たねをまく」代表取締役。
過疎化、新型コロナウイルス、燃料費高騰、後継者問題、価格の乱高下……
今、日々の生活の苦しい農家さんを救うのは
インターネット販売であることと考え、
ITの知識を生かして2015年に起業。
日本初の、農家さんに特化したネット販売アドバイザー。
新規就農の方や農家さんが、野菜や果物をインターネットで販売して利益を出す方法や考え方をお伝えし、「農業はもうからない」という常識をくつがえしたいと思って活動しています。
【農家さんの主なコンサルティング実績】
✅ネット通販を始めて、準備期間を含めて100日で売上2倍、2年目にはその4倍を実現した那覇マンゴー園様
✅人口300人の小さな島で、ネット通販で不安視されやすい野菜(玉ねぎ)の販売により、テレビなどのメディアの紹介を呼びこみ、ネットのみの売上が数百万円に。ブランド化に成功した津和地島だより様
✅「パソコンに触れるところから」と言っていた農家さんがスイカのネット通販を始めて、400玉を24分で完売⇒月商900万円を達成。1年目から2年目の売上が6倍になった、しあわせスイカ農園様
✅若い農家さんがネット通販を主軸に考えてあえて農園の規模を縮小し、単価を上げて効率的に利益倍増。例年1日以内にすべての商品が完売する、サカヤ農園様
✅加工品のネット通販を始めて、ホームページの開設直後から、売上を前年比5倍にされ、Xのフォロワー数も2.5万人をこえる、あったか野菜農園様
✅単価が安く、高値ではなかなか引き取られない白菜やナスなどの野菜を、YouTubeチャンネルでの情報発信を絡めた販売で、登録者数14万人ごえ⇒すぐに予定数完売まで到達した三和農園様
✅ゼロの状態からブルーベリーの観光農園を始めて、1年目から2年目にかけての来場者数を一気に8倍にされ、ネット通販と合わせて売上を伸ばし続けている、さわやかブルーベリーファーム市原様
✅農業のイメージの少ない世田谷区でチューリップを育てて販売し、わずか1年で売上を2.5倍に。キーワード「チューリップ農家」でも2位に到達した、せたがやチューリップ農園様
【主な講演実績】
✅愛知県岡崎市役所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師としてぐるなび様とあわせて登壇。(参加者満足度97%)
✅千葉県千葉農業事務所さまからのご依頼で、販路拡大セミナー講師として登壇。
✅インテックス大阪で開催された関西農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(事前注目度2位&参加者満足度90%超)
✅幕張メッセで開催された農業Weekにて、農作物のネット販売について講演。(参加者満足度96%超)
✅福寿園様、祇園辻利様など、お茶の流通業者や生産者の集まる「宇治茶アカデミー」にてECサイトの運用方法について講演。(参加者満足度94%)
✅秋田県の若手農業者・新規就農者のみなさまに向けて、農作物のネット販売について講演。
✅JICAプロジェクトの一環で、インドのヒマーチャル・プラデーシュ州の農業局職員のみなさまへ、日本の農業の販路開拓の実際について講演。
✅福岡県の主催で、ふくおか農業トップランナーキャリアアップ講座に登壇。福岡県の女性農業者のみなさまに向けて講演。
✅その他、大阪、鳥取、埼玉、青森など日本全国からご依頼をいただいて講演中。
【書籍】
『メールもタイピングも苦手だった小さな農家さんが、農園の規模を変えずに、ネット販売準備開始から100日で売上を去年の2倍にした物語』を大手ネット書店Amazon様にて販売中。(高口のLINEに登録していただくと無料でお読みいただけます)
【記事掲載&メディア露出&協力】
✅NHK
✅マイナビ農業
✅FM COCOLO「僕らは海峡を渡る」
✅テレビ朝日系列「駅テレマルシェ」
✅YUIME JAPAN
✅成城大学プラントベースプロジェクト
【その他】
✅参議院議員会館で行われた「知のオリンピック」にて、弊社の取組を紹介したところ、3位入賞の栄誉をいただきました。
✅農家さんのお手伝いで、クラウドファンディング事業に参加。文章や写真撮影、宣伝など全面的にサポートし、350%の達成率で成功。
✅農家さんのための通販専門講座「ファーマーズメールオーダーアカデミー」を主宰。受講生165名突破。
インターネットの苦手な方でも、野菜や果物、お花のネット販売や観光農園づくりを一から学ぶことができ、年商1億円の農園クラスの超本格的なホームページを作って販売が楽しく始められるサービスを展開中。
北は北海道、南は沖縄県宮古島まで、
毎日全国からお問い合わせをいただき、
農家さんの販売事業をサポートさせていただいています。
無料キャンペーンを始めました。
ネット販売を中心として農家さんが長期的に利益を伸ばす方法や、高口自身がサポートした成功事例、始め方などを解説しています。
【ネット販売がすぐわかる書籍&成功事例や売れる道筋満載のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る
etc
・株式会社たねをまく
まずはLINEから、書籍を無料ダウンロードしてみてください(^^)
【ネット販売がすぐわかる書籍&愛知県岡崎市のセミナー映像無料プレゼントキャンペーン】
↓↓
キャンペーンを詳しく見る